現在、業務内容の見直しなどから、記事制作のご依頼はストップしております。再開予定なども不明です。ご了承ください。

お問い合わせ・ご依頼・メール相談

お問い合わせ(お気軽にご相談を!)

永彩舎では、執筆依頼やそれにまつわるご相談、記事内容へのご質問などを「メール」や「ビジネスチャットツール」にて承っております。初めての執筆依頼では何かとわからないことや疑問点などが多いと思いますが、ご質問いただければ当サイトの側も至らなかったポイントを改善していくことができます。どうぞ、お気軽にお声掛けください。

お返事はできるだけ一両日中を心掛けております。
ただし、土日祝日や大型連休、年末年始などについては、お返事が遅くなる可能性がありますので、ご了承ください。

※zoomでの記事制作依頼(ご相談)にも対応できるようにいたしました。「お金が絡むことなのでやはり対面希望!」ということでしたら、一度メールかchatworkから希望日時を含めてご相談ください。

スポンサーリンク

メール

記事制作のご依頼で、内容がある程度定まっている場合は以下も続けてご入力ください。
具体的なテーマをご記入ください。ex, 医療脱毛、主婦の節約術など
初回のオーダー本数イメージをお答えください。
「先払い」を前提としておりますので、特に初回は3本までをおススメしています。

実際の記事品質なども影響すると思いますが、現時点の漠然としたイメージをお知らせください。

Chatwork(チャットワーク)

chatwork 公式HPのトップ画面

Chatwork」は、お仕事連絡用に広く活用されているチャットアプリのような位置づけです。Lineのビジネス版のようなイメージで、メールアドレスさえあればPCからでもスマホからでも無料で使用できます。

新規の場合は、以下のアイコンリンクを辿っていただき、画面中央の「新規登録(無料)してつながる」ボタンからアカウントを作成ください。アカウントをお持ちの方は、「ログインしてつながる」に進んでいただければコンタクト申請が私の方に届きます。

ご相談時に、見積書などをお見せするのにも便利ですので、ご依頼を前向きに検討されている場合はぜひアカウント取得をお願いします。

chatwork icon

 

Slack(スラック)にも対応しています

Slackの公式HPのトップ画面

Chatworkではなく、チーム内で情報を効率よく共有することに最適な「Slack」というビジネスツールも人気があります。永彩舎でもSlackのアカウントを保有していますので、こちらからのチャットやりとりを希望されている場合は、その旨ご連絡ください(メールからでも結構です)。

Slackに関しては、通常「招待リンク」を作成しても30日間で期限が切れてしまう仕様のようです。このため、当Webサイトに永彩舎の招待リンクを張ってもほぼ無意味になります。その時々で対応いたしますので、Slckでのやりとりを希望されている方は遠慮なくご要望ください。

Slack公式HPはこちらです。
新しいもの好きな方や気になる方は覗いてみると良いでしょう。
トップへ戻る
タイトルとURLをコピーしました